今現在365日の半分はありますが、今以上に遠足前の子供みたいに興奮して寝れない日は今日だけでしょう。
明日待ちに待った、今年最大級のイベントが21:00、広島のchina Townにて開催!!!
毎度毎度、年を重ねる事にパワーアップしているんで今年はより楽しめます!!


常にシーンのトップを走り続けられている方達ばかりなんで、みなさんもご存知だとは思いますが。
本日は少しゲストの紹介をほんの少しさせていただこうかなと...
◎ILLMATIC BUDDHA MC'S

1990年代に結成、一時代を築き、日本のHIP HOPシーンを牽引してきた伝説のユニット“BUDDHA BRAND”。
日本で初めて大会場で開催されたヒップホップイベントとして位置づけられているさんぴんCAMPではラストを飾り、“人間発電所”“ブッダの休日”等、数々のクラシックを生み出してきました。
その黒いサンプリングセンス、独自のリリック、フロウは聴くものを引きつけ“ILL”と言う言葉がドンピシャに当てはまる魅力的なアーティスト。
日本のHIPHOPシーンを底上げし、ネクストレベルへ昇華したと言っても過言ではありません。
解散した現在はソロでの活躍、そして“無敵の三本マイク”ILLMATIC BUDDHA MC'Sとして活動中。
◎餓鬼レンジャー

今年で結成20年を迎えるYOSHI 、ポチョムキン 、GP からなる3人組ヒップホップユニット。
聴くモノの聴覚を刺激して止まない変幻自在なラップ・フロウを持つポチョムキン、固く踏まれた韻から展開される硬質のラップが特徴的なYOSHIという対照的な2MC。
打ち込みとオリエンタルな音感がビートを基調とするGPと、サンプリング・オリエンテッドな楽曲を得意とするDJ High Switchの二人のDJ/プロデューサー陣。
そういった対照的なカラーがラップの、そしてトラックの軸となり、カラフルで楽曲を展開し、00年代前中盤 のヒップホップ・シーンに大きな足跡を残し、現在にも大きな影響を与えるグループが餓鬼レンジャーである。
◎ラッパ我リヤ

93年Q、MMC三好、DJ TANAKENの3人によりグループ結成。
MMC三好がグループ名を「ラッパガリヤ」と名付け、活動を始める。
のちに、3人での活動を事実上休止。
Qが「ラッパガリヤ」の名を継承しソロ活動を続ける。
そして、Qと山田マンが意気投合。2人による「ラッパガリヤ」が 誕生。ライブを中心に活動を始める。
95年、V.A. /"悪名"に参加した後、96年初の単独名義となるミニアルバム「ヤバスギルスキルPt2」をリリース。DJ KENSEIのプロデュースの元、アンダーグラウンドヘッズを狂喜乱舞させるドープな「我リヤワールド」を確立。
97年には、MC Qが自ら党首となって立ち上げたレーベル、"走馬党Entertainment"から「言葉の科学」をリリース。
98年にはファーストフルアルバム「SUPER HARD」を発表、インディーズながらも約5万枚のセールスを記録。後の日本語ラップの盛り上がりにも大きく貢献し、日本語ラップのクラシックスとして今 も根強い人気を誇っている。
◎DABO

日本で“もっともラップが巧い”とされるMCであり、独立精神を忘れないBABY MAIRO PRODUCTIONの主。
“マッカちゃん”などのキャラクターを続々生み出して来たDEFな絵描きという顔もあり、音楽だけの枠に捕われず、多彩かつ常にB-BOYマインドを感じさせる極めて多面体な『表現者』
◎RYUZO

94年にラッパーとしての活動を開始して以来、MAGUMA MC's としての勢力的な活動を行ってきたRYUZO。
伝説のアナログ「OWL NIGHT」に唯一京都から参加し、日本人アーティストとの共演はもちろんのこと、関西ではほとんどの来日ヒップホップアーティストの前座を務める。
2005年に自主レーベルR-RATED RECORDSを設立。
R-RATEDに所属するANARCHYやLA BONO、YOUNG BERY、NAUGHTYなどのエクゼキュティブプロデューサーとしても活躍中。
◎DJ JIN

日本のヒップホップの黎明期と言われる90年代前半から活躍する、ヒップホップグループRHYMESTERのDJ。
あの伝説の武道館をはじめ、数々の圧倒的なライブパフォーマンスで「キング・オブ・ステージ」と呼ばれるRHYMESTERの演奏をひとり支えているDJです。
一方で、ヒップホップのみならずファンク/ソウル/ジャズなど幅広い音楽から影響された現代的サウンドを作り出す音楽プロデューサーとしても知ら れており、クラブDJとしては、ヒップホップ中心にジャンル/年代問わずさまざまな曲を独特な流れでプレイするスタイル。
また、ときに熱いラップを披露することもある「マイク持つDJ」としても有名!!
◎DJ SOULJAH

99 年からNY に在住。NY を拠点に世界各地でのクラブプレイはもちろん、各種ミックスCD/DVD の精力的なリリースにより、本場US の音楽業界でも一目置かれる「サムライDJ」。
その求道者のようなストイックなまでの探究心と、ヒップホップやR&B だけに限らない幅広い音楽知識はスウィズ・ビーツを始めとする世界でもトップクラスのプロデューサーや大御所DJ 達からもお墨付きであり、あのジャスト・ブレイズをして『Diggers Delight』は俺が知ってる中でも最強のミックスCD だ」と言わしめた程。
また、世界のヒップホップ・ファンのバイブル的雑誌『THE SOURCE』でも、日本人としては初めて「リアル・ヒップホップ」と称され2 回に渡り紹介されるという栄誉にも輝いています。
これまで、エミネム主宰のラジオ番組「SHADE45」で日本人初となるゲストDJ を務めた他、マンハッタン最大級のクラブ=AVALON での毎週土曜日のレジデントDJ、またグラミー受賞アーティストのジョン・レジェンドやあの宇多田ヒカルのプロデュースで知られるスーパー・プロデュー サー=ティンバランドを始めとするセレブのバースデー・パーティーのDJ 等を歴任。
50 セント率いるG-ユニットを始め、ニーヨ、キーシャ・コール、バスタ・ライムス等のスターが集結し、1 万人以上の観客を動員したスタジアム級コンサートでもプレイ、音にはうるさく耳の肥えたNY のオーディエンスを唸らせただけでなく、ラキム、ビッグ・ダディ・ケイン、ビズ・マーキー、KRS・ONEなど、誰もが認めるヒップホップ・アイコン達と共演した経歴も持っています。
明日は絶対!!!!!
100%楽しめるParty。
明日の15:00で前売りチケットの予約を終わりとさせて頂きます。
時間をお間違えなく。
さて、Regular10周年のコラボレートアイテムでもお世話になりましたこちらのブランドから新入荷!!
◎Son Of The Cheese CHEESE CULT CAP

◎Son Of The Cheese TRASHER TEE

早速。

Cap:H.B Short Brim Hat(Khaki/L)
Shirts:S/S Madras John's Shirts(Chambray/M)
Tee:Son Of The Cheese TRASHER TEE(Orange/L)
Pants:Regular×WoodroW 10th ANV Limited SKATE CHINO(M)
Shoes:Vans Madero(9)
170cm


Style 2

Cap:Son Of The Cheese CHEESE CULT CAP(Grey/Navy)
Shirts:Mark Mcnairy New Amsterdam L/S B.D GINGHAM SHIRT(NAVY/WHITE/S)
Tee:WOODROW NEW YORK ARCH(White/M)
Pants:101Z Cut Off "REMAKE"(W32)
Shoes:Vans Era 59(8)
170cm
是非参考までに。
再度申しますが明日の15:00で前売りチケットの予約を終わりとさせて頂きます。

